
家名:咲葵
キャラ名:ゴん
鯖:Calpheon
ギルド:Cactus
2015年8月26日アップデートより実装開始の錬金石について
新たに装備できるようになった石
装備すると装備ウィンドウの右下
に表示される。

装備して U を押すだけ
Uキーを押すと、各錬金石のバフが
適用される。
バフ時間と再生時間が同じ為、
永久的にバフをつける事が可能。
1回使用する毎に、耐久1減る。
成長させるとバフ効果上昇
もしくはバフが増える
成長については下記に詳しく記載
成長は 不完全な→荒削りの
不完全な→不完全な(緑)
上記のように2パターンあり、等級上昇は数値が上昇、グレード上昇はバフが増える。
錬金石への行動はインベより
耐久を戻すための 充填
経験値をためるための 研磨
強化するための 成長
は全てインベの錬金石ボタンより

錬金石を作成する為に必要な粉
錬金石を作成する為の壁は
・光る粉
・錬金レベル熟練1
中でも光る粉は、見習い以上の錬金術製作物の副産物として出現。
かすかに光る粉とは全く別物。
(100近く錬金して3個でました)
購入すると14万ほど。
錬金石を成長させる為には
強化石はブラックストーン武器を
使いますが、装備と違う点は
スタックなどないということ。
そしてその代わりに石1個1個に経験値があるということ。
経験値は0%~150%まで溜り
80%以上で成長にチャレンジ可能となる。


どの石を作るのも材料は同じ 結果はランダム
※錬金術レベル 熟練1以上
あがってない方はこちらからオルビアデイリーを。
材料: 光る粉 10
歳月の粉末 10
罪人の血 10
純粋な粉の試薬 10
澄んだ液体試薬 10
熟練1以上でも失敗する可能性がある様です。
自分も専門2で1回失敗しました。失敗すると
壊れた錬金石の欠片 店売5000シルバーになりますorz

歳月の粉末↓労働者拠点情報
罪人の血 材料: 澄んだ液体試薬 1
鹿(豚/羊/牛)の血 2
炎の粉末 1
血色の木の節 3
澄んだ液体試薬 材料: 黎明草 1
精製水 1
野生野草(雑草) 1 ※草でも1でおk
塩 1
純粋な粉の試薬 材料: 銀色ツツジ 1
精製水 1
野生野草(雑草) 1 ※草でも1でおk
砂糖 1

不完全な生命の錬金石
バフ
3分間 錬金/料理時間5%短縮
加工性効率+5%
研磨材料
薬草・穀物・フルーツ・野菜等
※栽培できる系は使えるが、
労働者のみの物、例えば食用蜂や
シナモンは使えない。また穀物でも
加工したものは使えない

不完全な守護の錬金石
バフ
3分間 ダメージ減少+2
研磨材料
原木類・樹液・原木か好物

不完全な生命の錬金石
バフ
3分間 攻撃力+2
研磨材料
鉱物類・宝石類・鉱物/宝石か鉱物
今回は 不完全な生命の錬金石 にて検証。
先に話した様に、
①インベから錬金石のボタンをクリック。
②充填 研磨 成長 とあるので 研磨を選択。
③研磨させたい石と、材料となる物を選択(数は好きなだけいれれる)
④研磨ボタンをクリック。




特級ぶどう 50 にて検証。
経験値 0% → 10.80%
増加量 10.80%
1個あたり 10.80÷50=0.216%
150%上げるために必要な個数 694.444... 個


高級たまねぎ 30 にて検証。
経験値 75.00% → 76.77%
増加量 1.77%
1個あたり 1.77÷30=0.059%
150%上げるために必要な個数 2542.3728... 個



普通のパプリカ 50 にて検証。
経験値 13.48% → 14.26%
増加量 0.78%
1個あたり 0.78÷30=0.0156%
150%上げるために必要な個数 9615.38462... 個




特級ひまわり 100 にて検証。
経験値 60.76% → 83.13%
増加量 22.37%
1個あたり 22.87÷100=0.2237%
150%上げるために必要な個数 670.540... 個



普通のパプリカ 3000 にて検証。
経験値 14.26% → 60.76%
増加量 46.5%
1個あたり 46.5÷3000=0.0155%
150%上げるために必要な個数 9677.41935... 個
結果 特級系は 150%あげるために 700前後
高級系は 2600前後
普通級は 9700前後


最後になりましたが
成長のお話です。
ワタクシ、150%まであげて3度
チャレンジしましたが、成功しません。
そして皆さんに朗報です。
第1段階強化でも失敗すればもちろん
経験値さがります。
ええ。まさに半分に。
75%ッテオオオイイイイイイ
80%以上から強化はできますが、
150%まで戻したいという方。
上の表の約半分、またつぎ込んでください。そうすれば150%・・・
※ちなみに武器石は何個でも設置できますが、使うのは1個ずつのみで鞄に残りが戻りますのでご安心を。
追記:ギルメンさんが80%でグレード上昇に成功してました!(熟練Lv)日本の公式では熟練1以上成長可能とかいてありますが、荒削りに段階上昇させるには専門1必要かも・・・?成功した方いらっしゃったらご報告お願いします┏(、ン、)ペコ


後日談 2015/09/01追記
自分は破壊石が等級上昇の
荒削りの破壊の錬金石 になりました。
ギルメンさんは守護石がグレード上昇の
不完全な守護の錬金石 になりました。
また成功したらご報告したいと思います。