大砲について
- ゴん
- 2015年8月28日
- 読了時間: 2分
拠点戦が近いので、ギルメンと大砲の練習ブッパしました。
場所はハイデル橋の上から・・・・!
軽く大砲についてメモっておきます。
ハイデルなどで、大砲製作工房を借りて 作ることができます。
1段階では 旧セレンディア大砲組立セット 鉄の塊 × 1 カエデ板 × 15 カエデ樹液 × 10 炎の粉末 × 1 ブラックストーン粉末 × 30
2段階では リンチ大砲組立セット
鉄の塊 × 2 マツの木板 × 20 マツの木樹液 × 15 炎の粉末 × 2 ブラックストーン粉末 × 50
トリーナ大砲組立セット
鉄の塊 × 3 トネリコ板 × 25 トネリコ樹液 × 20 炎の粉末 × 2 溶けた金の欠片 × 5 ブラックストーン粉末 × 70
を作る事ができます。
(旧セレンディア大砲はもっていないのではぶきます)
リンチ大砲 耐久性が高い 適度な発熱で平均的な再発射が可能 発射角度が4段階まで適用 基本砲弾ダメージ1,000
トリーナ大砲 耐久性が適度 発熱を早め、早い再発射が可能 発射角度が5段階まで適用 基本砲弾ダメージ750
ということでリンチとトリーナをぶっぱなします。
まずはリンチの4段階まで角度を上げた状態で ボーーーン(シフト+左クリック) 飛距離はおおよそ150! 結構飛びますねー。何度も試した結果 やはり150くらいまで飛びました。
続いてトリーナで5段階まで角度をつけて発射。 4段階で150だから200オーバーか! と期待を胸にボーーーーーン
だがしかし。 5段階だと120しか飛びませんでした。 何度うっても120 orz
これならダメージも大きいリンチの方がいいのか? しかしCTはトリーナの方が短い。
力をとるか数をとるかといったところでしょうか。
・大砲は出した本人以外しまえない ・大砲をギルメン等に渡すことは現状不可能 ・出した大砲を他の人物が動かす、打つことは可能 ・他人が出した大砲に玉をつめることも可能 ・一度つめた玉はとりだせない ・大砲を片付ける時間が3分とあるが早まったらしい ・大砲は壊されさえしなければ何度でも使える ・つめたままの玉は次回大砲をだした時には消えている

ちなみにSS一番左がトリーナ
右2個がリンチ大砲です。
Comments